カテゴリー: ウェルビーイング
-
DMM英会話の無料チケットをもらうには有料会員登録前に申請しましょう!
価格.comからDMM英会話に登録した人は22回の無料チケットを貰えるのですが、すでに有料会員登録をしてしまい…
-
6年ぶりにTOEICを受けてみたおじさんのスコアはどうだったか?
今年は思うところあり将来自分が必要とする実用英語を身に着けたいと一念発起した。 早速、年始早々このような記事を…
-
住宅ローン金利は変動か固定か?今後の金利を予想する
コロナ後の景気と住宅ローン金利はどうなるか? 平成から令和まで30年間の住宅ローン金利の推移 住宅ローンという…
-
子育てしながらTOEIC900点を目指す三十路【実践英語編】
前回はTOEICで900点を目指しているおじさんの戦略について書きました。 子育てしながらTOEIC900点を…
-
子育てしながらTOEIC900点を目指す三十路【戦略編】
突然ながらTOEIC900点を目指すことになりました。 私は高校生の頃、初めてTOEICを受けて375点でした…
-
労務問題が発生したとき簡単に実務に役立つ判例を検索する方法
従業員との労務問題について社労士さんに相談することも一つの選択ですが、最終的に法律と判例を頼りに判断することが…
-
仕事でストレスを感じるときに考えること
今、あなたがなにかに苦しんでいるのが事実だとしたらそれは決していい状態ではない。 自分が苦しんでいる状況という…
-
平成生まれの三十路が大学生のときにやってよかったこと
大学生のうちにやっておきたかったことという文章を書きました。 結論として、大学生のうちにやって無駄なことは何ひ…
-
本当の意味でクリエイティブな職業は3つあるかもしれないという話
皆さんこんにちは。 「クリエイティブな仕事」って憧れませんか? 私はクリエイティブな職業ってなんだろうと真剣に…
-
複利という若いうちにしか手に入らない最強の武器を今手に取れ!
今回は「複利」について、いかに重要な概念なのかを知ってもらおうと思いました。 ちなみにみなさんの預金も「複利」…
-
週2でパーソナルトレーニングに1年間通って起こった変化とは?
1年前に意気揚々とパーソナルトレーニングに通い始めた報告をしましたね。 【2ヶ月】パーソナルトレーニングジムに…
-
人生を幸せに生きる私が振り返る「大学生のうちにやっておきたかったこと」
皆さん、今日もお幸せな気持ちでしたでしょうか。 私は人生を幸せに生きていると言っておきながら、 仕分ミスを多数…
-
僕がコロナウイルスに関する情報発信を少しばかりでもする理由
科学教育を受けた人間だからこそ冷静に発信したい それは「おごり」なのかもしれない。 もしかすると誤ったことを主…
-
放送大学の「初歩からの物理」が目からうろこ
物理は科学の考え方の基本で何でも扱う学問 物理的なものの見方ができればより視点が広がると思った 自分は物理を勉…
-
【2ヶ月】パーソナルトレーニングジムに通うことにした
パーソナルトレーニング2ヶ月集中トレーニングに行く これまでの運動歴とスペック 自分は運動が苦手なタイプです。…